2010年11月23日
千切屋治兵衛展のおしらせ

と き 平成22年11月25日(木)~30日(火)
ところ マルヒラ呉服店内
創業1555年、千利休が活躍した時代から続く
京都の老舗きもの製造卸問屋「千切屋治兵衛」。
江戸中期、京都の扇絵師・宮崎友禅斎の描く彩り
豊かな画風をきものの意匠に取り入れた京友禅が
誕生しますと、いち早く製作を手がけました。
以来、16代・455年の長きにわたり
伝統と技術を伝承する独自の職人集団をかかえ
“本物のきものづくり”を一途に守り続けています。
秋の一日、どうぞごゆるりと
京の老舗の心意気(粋)をご鑑賞ください。



また、期間中は、千切屋治兵衛の会長夫人やす子さんが
立ちあげた、きもの地洋服「やすこ」ブランドの新作も
取り揃えてお待ちしております。毎回、多くのお客様に
ご好評をいただき入荷をお待ちいただいているブランド
です。どうぞお早めに、お手にとってご覧くださいませ。
Posted by メイ姐さん at 00:40│Comments(2)
│新着ニュース
この記事へのコメント
わぁ~ すてきな着物ですね
財布のひもをしっかり締めて、うかがいます!
ごぶさたしているうちに、ブログにぎやかになりましたね
瓦版担当さんの奮闘ぶりが見えるようです
財布のひもをしっかり締めて、うかがいます!
ごぶさたしているうちに、ブログにぎやかになりましたね
瓦版担当さんの奮闘ぶりが見えるようです
Posted by 猫娘 at 2010年11月24日 10:31
猫娘さま
コメントありがとうございます!
返信が遅くなり申し訳ございません。
先日はご来店くださりありがとうございました。
本当にお洒落な方は、
見えないところもこだわりを持ってキメていらっしゃいますね。
袖口からのぞく素敵な長襦袢に、
猫娘さまのエレガントなお洒落心を感じ取られる方は多いと思います。
どうぞたくさんの機会にお召しくださいませ。
お召しになった後のお手入れも承りますので、
お気軽にお申しつけくださいね。
コメントありがとうございます!
返信が遅くなり申し訳ございません。
先日はご来店くださりありがとうございました。
本当にお洒落な方は、
見えないところもこだわりを持ってキメていらっしゃいますね。
袖口からのぞく素敵な長襦袢に、
猫娘さまのエレガントなお洒落心を感じ取られる方は多いと思います。
どうぞたくさんの機会にお召しくださいませ。
お召しになった後のお手入れも承りますので、
お気軽にお申しつけくださいね。
Posted by メイ姐さん
at 2010年11月30日 11:21
